赤ちゃん連れ、子連れでハワイに行ったけど・・・どこに行こうかな。
とお考えの方におすすめなのが「シーライフパークハワイ」です。
シーライフパークハワイはハワイ最大のマリンパークです。
イルカやアシカのショーを楽しんだり、イルカと触れ合えるプログラムもあり、1日中楽しめる施設となっています。
行く前はあまり期待していませんでしたが、いい意味で期待を裏切られました!

今回、私はH.I.S. ハワイ旅行で申し込んだので、こちらのオプションを利用しました。
ちなみに、シーライフパークハワイのHPを見ると
- 大人(13歳以上)$42.00
- 子ども(3~12歳)$26.00
- 3歳以下は無料
とななっています。送迎付きなので、このお値段は安いんじゃないかな~と思います。
スポンサーリンク
HISのオプションで申し込んだツアー。
シーライフ・パーク・ハワイまでは、ワイキキからバスで約1時間。
バスでの送迎の場合(行き)、座る席は右側のほうがおすすめです。

シーライフ・パーク・ハワイにつく前にフォトスポットで降り、10分間だけ写真を撮ったりすることができます。
あいにくの曇り天気でしたので、こんな写真ですが・・・。波が高いことで有名なスポットです。
このスポットをすぎるとすぐにシーライフ・パーク・ハワイに到着します。
送迎バスを降り、園内に入ります。
送迎ツアーで来た方々は、はじめにシーライフパークハワイの説明を受けます。
このツアーを申し込んでいる方は、あらかじめどのプログラムを体験するかが決まっているので、「○○を体験する方は○時に○○に集合」といった説明もしてくれます。
体験プログラムは以下のとうり。
ドルフィン・ロイヤル・スイム・・・イルカの背びれにつかまって一緒に泳いだり、2頭のイルカに足裏を押されて水上を勢いよくスライドしたりします。
ドルフィン・スイム・アドベンチャー・・・イルカとキスをしたり、イルカの胸びれや背びれにつかまって泳ぎます。
ドルフィン・エンカウンター・・・3歳から楽しめるプログラムです。可愛いイルカとキスをしたり、餌付けや握手をしたり、イルカのダイナミックなジャンプを間近で観察できます。
ドルフィン・アロハ・・・イルカに触れたり、餌付けをしたり、イルカの様々な行動を観察します。
シーライオン(アシカ)・エンカウンター・・・アシカにキスをしたり餌付けをしたり、アシカのパフォーマンスが楽しめます。
ハワイアン・リーフ(エイ)・エンカウンター・・・トレーナーからエイの生態オリエーテーションを受けた後、熱帯魚やハワイ・アカエイが優雅に泳ぐ専用ラグーンでシュノーケリングやエサやりを楽しみます。
各プログラムは年齢制限がありますので、注意が必要です。
今回私は1歳から参加できる「ドルフィンアロハ」を申し込みました。
シーライフパークの説明が終わると、各自自由に園内を散策します。
体験プログラムのほかに、
- イルカショー
- アシカショー
- 鳥と触れ合える
- 魚にエサをあげられる
- 遊具で遊べる
といったことが無料で楽しめます。
レストランもあるので、おなかがすいたらそちらへGO!
園内はこんなかんじ
魚にエサをあげられる時間が決まっていますので、必ずできるわけではありません。
ちゃんとレタスをつついて食べてくれるんですよ。
こちらはイルカショーが楽しめる場所その①です。
ペンギンも見られます。
こちらはイルカショーが楽しめる場所その②です。
こちらのほうが広いので、迫力のあるショーが楽しめます。
こちらが遊べる遊具です。


体を動かせるので、子供たちもいい運動になります。
広くはないのですが十分楽しめますよ。
こちらは鳥と触れ合える場所。
めちゃくちゃ鳥がいます!
鳥がたくさんいるので、頭上に注意してください!!!!!!!!
もう一回言います。
頭上注意!!!!!!!!!
私、入って5秒で落とされました・・・・・。
こんな感じで、鳥にエサをあげることもできます。
ドルフィンアロハを体験してみた感想
ドルフィンアロハは1歳から参加できる体験プログラムです。
できることはこちらの3つ。
- イルカに触る
- イルカにエサをあげる
- イルカと写真を撮る
全部で7組のグループがいましたが、日本語グループと英語グループに分かれ体験ができます。
飼育スタッフは英語でイルカの説明をしてくれるですが、その後日本人のスタッフが全部訳してくれるので、とてもわかりやすかったです。
1歳児でもイルカの背びれや背中を触れます。

1歳児にもエサの魚がもらえるので、親と一緒に魚を持ってイルカにあげることもできました。
1歳の子は思い出には残らないだろうけど、いい経験になりました。
もちろん6歳の息子もとても楽しんでいました。
イルカが間近で観察できるところもよかったです。
イルカを傷つけてしまう恐れがあるため、カメラは持ち込み禁止でしたので写真はありません。スタッフのカメラで記念写真を撮ります。
記念写真は有料で購入が可能です。
写真はよくとれていて・・・。
すごくよかったのですが・・・お値段が高かったので購入はせず・・・。
子連れハワイならシーライフパークはかなり楽しめます!
ここを選んだ理由は、6歳の息子が「イルカに魚をあげたい」っていうのが始まりでした。
Eテレのみいつけたでスイちゃんがイルカにエサをあげていたのを見て、憧れたようです。
アシカショーもあったのですが、時間が合わなかったため見ることができませんでした。
ドルフィンアロハのほかに、ドルフィンエンカウンターもやろうかと思っていたのですが、こちらには全く興味を示しませんでしたので、またいつかできたらいいなと思っています♪
帰りのバスの集合時間が2時30分です。
帰りの時間もちょうどいい時間ですね。園内を十分に楽しむことができました。